舞台俳優(2.5次元)のリアコ枠ランキング!刀剣乱舞編

2.5次元の中でも特に注目を集めている作品といえば、「刀剣乱舞」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

名だたる刀剣が戦士の姿となった刀剣男士が活躍する「刀剣乱舞」には、イケメンから男の娘(おこのこ)まで、個性豊かなキャラクターが勢ぞろいです。

「刀剣乱舞」には、舞台「刀剣乱舞」刀ステ)とミュージカル「刀剣乱舞」(刀ミュ)があります。

それぞれのリアコ枠ランキングを紹介します。

目次

舞台「刀剣乱舞」(刀ステ)のリアコ枠ランキング

舞台「刀剣乱舞」で登場する名だたる刀剣が戦士の姿となった「刀剣男士」たちは、イケメンから男の娘(おこのこ)まで、個性豊かなキャラクターが勢ぞろいです

2016年の虚伝「燃ゆる本能寺(きょでん もゆるほんのうじ)」から2023年の最新作「山姥切国広 単独行 -日本刀史」までに出演している50名の中からリアコ枠が多い方、またはリアコとして注目されている方を各種メディアや個人SNSから独自に調査しました。歴史上人物および「禺伝 矛盾源氏物語」のキャストは含みません。

10位:北川尚弥(骨喰藤四郎[ほねばみとうしろう]役)

外伝「此の夜らの小田原」・ジョ伝「三つら星刀語り」・慈伝「日日の葉よ散るらむ」・天伝「蒼空の兵」の4作品で、骨喰藤四郎を演じている北川尚弥くん。

銀髪おかっぱの髪型が、シックリ違和感のない端正な顔立ちと優し気な目元…にうっとりしてしまいますね。

芝居中は、キャラクターを背負って、淡々とした口調と無表情からのカテコで見せるはじける笑顔…ずるいくらいのギャップにリアコは止まりません。

9位:佐々木喜英(宗三左文字[そうざさもんじ]役)

色白でピンクのロングヘア…着物を着こなし、所作にもキレイさと色気が感じられる宗三左文字を演じているのは、佐々木喜英さん。

切れ長の瞳と筋の通った高い鼻…いわゆるイケメン顔にドキッとしてしまう方も多いでしょう。それだけではく、歌も美しい喜英さんにいつの間にかリアコしている方は多いのかもしれません。

8位:松田凌(加州清光[かしゅうきよみつ]役)

切れ長でツンデレ…主に愛されたい気持ちも人一倍強い加州清光を演じているのは、松田凌さん。

初登場したのは、2021年公演の天伝「 蒼空の兵 -大坂冬の陣-」でした。新作発表とともにビジュアルが公開されたとき…美しい加州清光の姿に胸を射抜かれたファンも多かったでしょう。

松田凌さんが演じる加州清光の儚さや強さ…もう、リアコです。

7位:梅津瑞樹(山姥切長義[やまんばぎりちょうぎ]役)

洗練され美しい見た目であることを誇りに思っているが、山姥切国広に対して常に敵意ある言動があるのが難点である山姥切長義を演じているのは、梅津瑞樹くん。

美しい顔立ちに美的センスも抜群…少しコアな発言がなんとも不思議で、目が離せなくなるそんな瑞樹くんにリアコになる方もいますね。

6位:小西詠斗(堀川国広[ほりかわくにひろ]役)

新選組・鬼の副団長である土方歳三の脇差で、同じく土方歳三の太刀だった和泉守兼定の相棒であり助手を担っている堀川国広を演じているのが、小西詠斗くん。

小顔でクリっとした瞳可愛げな顔で、あざとい感じも憎めない天使のような笑顔に思わずリアコです。

5位:玉城裕規(小烏丸[こがらすまる]役)

「古来、重宝として名高い太刀」線の細い美しくも妖艶な雰囲気を持ち合わせた小烏丸をえんじているのは、玉城裕規さん。

沖縄出身とあって、おっとりとしていて温かい話し方男性でありながら美しくも妖艶な顔立ちに心惹かれリアコになる方も多いのでしょうね。

4位:木津つばさ(博多藤四郎[はかたとうしろう]役)

ちゃっかり者で、何かと商売人の顔を覗かせる博多弁が可愛い短刀、博多藤四郎を演じているのが木津つばさくんです。

粟田口の短刀の多くはきわきわな短パン姿ですが、これもつばさくんが着ると…かわいい

普段のつばさくんは、ストイックで腰が低く…真面目。そんなつばさくんに思わずリアコです。

3位:橋本祥平(太鼓鐘貞宗[たいこがねさだむね]役)

戦闘服は、刀派(貞宗)共通の白と金を基調としたお洒落な洋装。戦闘中に負傷すると敵に衣装をボロボロにされた怒りのセリフが出てくる太鼓鐘貞宗を演じているのは、橋本祥平くん。

太鼓鐘貞宗の白い短パンから見えるふとともが眩しい…。

くしゃっとした少年のような笑顔と、ワンコ系なイメージが強い祥平くんにリアコしたくなるのは当然かもしれません。

2位:和田雅成(へし切長谷部[へしきりはせべ]役)

主お世話係…元・織田信長の刀剣でありながら、信長を良く思っていない?!へし切長谷部を演じているのは、和田雅成さん。

背筋もピンとして、スタイルがいいからこそ長谷部を演じても遜色ない…。

キレイで洗練された顔立ちなのに、普段は関西弁でどんな小さなボケにも丁寧にツッコミを入れてくれるツッコミ大将な雅成くんにツッコまれたいリアコも多いはず。 

1位:荒牧慶彦(山姥切国広[やまんばぎりくにひろ]役)

薄汚れたマントで顔を隠し…写しである自分を卑下しているコンプレックスを持った山姥切国広を演じているのは、荒牧慶彦さん。

「キレイとか言うな!」というセリフがありますが…いや、まっきーが演じるまんばは、美しいんです

キャラをキャラ以上に表現するスキルの高さも魅力ですが、SNSで見せる「可愛い姿」で心を射抜かれそのままリアコな人は後を絶ちません。

ミュージカル「刀剣乱舞」(刀ミュ)のリアコ枠ランキング

ミュージカル「刀剣乱舞」には、歌、ダンス、殺陣が非常に素晴らしく、スペックが高いリアコ製造機な俳優さんが多くいます

「阿津賀志山異聞(トライアル)」から「花影ゆれる砥水」に出演している全45名(歴史上人物は除く)の中から、リアコ枠が多い、またリアコとして注目されているキャストをSNSや各種メディアから独自に調査し分析してみました。

10位:水江健太(山姥切長義役)

刀ミュ10作目となる「花影ゆれる砥水(はなかげゆれるとみず)」に、山姥切長義(やまんばぎりちょうぎ)役で出演している水江健太くん。

顔が美しいのはもちろん、183㎝の高身長とハイスペックな上に、作詞作曲が特技な健太くんに、ギターで弾き語りなんてされたら……リアコになるのも納得してしまうほどです。

9位:加藤大悟(山姥切国広役)

刀ミュ9作目となる「江水散花雪(こうすいさんかのゆき)」から山姥切国広を演じている加藤大悟くん。

大悟くんは、2019年にローカルアイドルHi☆Five(ハイファイブ)としてデビューした後、地元・愛知県を中心に活動しつつ俳優としても頑張っていますね。甘い歌声とくしゃっとした笑顔で虜になる方も多いでしょう。

8位:新木宏典(にっかり青江役)

刀ミュキャストの中で唯一、40代の新木宏典さん。刀ミュ3作目の「三百年の子守歌(みほとせのこもりうた)」から登場しているにっかり青江の妖艶な美しさを表現できるのは、新木さんしかいません。

役作りにも妥協せず、ストイックな姿もまた魅力的「ファン全員の顔を覚えたい」とおっしゃるくらいファン想いの新木さんに、リアコしている方も多いのは納得です。

7位:崎山つばさ(石切丸役)

刀ミュ初演の「阿津賀志山異聞」トライアル公演から石切丸を演じている崎山つばささん。温厚な性格は、演じている石切丸と重なる部分があります。

お渡し会や握手会などでは、ファンの名前や顔を覚え、神対応する崎山さんにリアコする方がいても不思議ではありません。

6位:高橋健介(蜂須賀虎徹役)

刀ミュ2作目「幕末天狼傳(ばくまつてんろでん)」から登場している蜂須賀虎徹(はちすかこてつ)を演じている高橋健介くん。

青山学院大学出身で高学歴な上に、スタイルも顔立ちもきれい…と無敵な健介くんにリアコする女子は多いです。

仲のいい俳優さんと一緒に出演しているYouTube番組では、舞台では見ることができない「素」に近い姿を見ることができます。このギャップ萌えから、リアコになる方も少なくありません。

5位:高野洸(膝丸役)

刀ミュキャストの中でもダンススキルが、ピカイチな高野洸くん。洸くんは、小学6年生の時に、「天才てれびくんMAX」のオーディションで結成されたDream5(どりーむふぁいぶ)のダンスボーカルとして芸能界デビューしています。

「つわものどもがゆめのあと」から膝丸役を演じている洸くんは、刀を片手にバク宙するなどアクロバットも見事です。キレッキレなダンスを見せたかと思えば、はにかみ笑顔…このギャップに知らぬ間にリアコ状態になってしまうのでしょう。

4位:三浦宏規(髭切役)

5歳から中学生までプロのバレエダンサーを目指していたという面白い経歴を持っているのが、三浦宏規くん。

「つわものどもがゆめのあと」のライブでは、華麗な回転ジャンプを披露するなど刀ミュファンを驚かせました。

メディア向けの標準語とは別に、SNSで発信する動画などで三重弁を話す姿いたずらっ子のような笑顔にリアコする方は多いです。

3位:有澤樟太郎(和泉守兼定役)

刀ミュ第2作目となる「幕末天狼傳(ばくまつてんろうでん)」で登場した和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)を演じているのが、有澤樟太郎くん。

8頭身のスタイルの良さはもちろん、舞台映えする体格で男らしさを感じる方もいるでしょう。

これだけ、かっこいい要素満載なのに…普段の樟太郎くんは、冷凍のずんだ餅をパーカーで温めようとしたりするお茶目な所もあって、つい目が離せなくなりリアコしてる方もいますね。

2位:岡宮来夢(鶴丸国永役)

刀ミュ6作目「葵咲本紀(きしょうほんぎ)」から、鶴丸国永を演じている岡宮来夢くん。

可愛く中世的な顔立ちなのに、低温ボイスが美しい…来夢くんにリアコしている方もいるでしょう。

「ACTORS☆LEAGUE in Basketball 2022」のプロデュースを担当し、閉会式で思わず涙を見せてしまったピュアっこな部分がリアコする理由という方も多いですね。

1位:佐藤流司(加州清光役)

刀ミュの初演、トライアル公演から加州清光を演じ、2017年、2018年には単騎出陣公演を成功させているのが、佐藤流司さん。

歌唱力やダンススキルも兼ね備え、新選組・沖田総司の愛刀としての殺陣も舞台上で表現している姿は、素敵です。

他のキャストとは違いSNSの投稿も少ない…なのに、待たされるからこそどんどん惹かれ…気づくとリアコ。心待ちにしているSNSの文章も彼らしく、頭の良さも感じてしまうのです。

まとめ:キャストそれぞれに魅力あり!

今回は、舞台「刀剣乱舞」(刀ステ)ミュージカル「刀剣乱舞」(刀ミュ)のリアコが多いメンバーを調査し、ランキングにしてみました!

SNSなどから独自で調査した、リアコランキングは以下のとおりです。

舞台「刀剣乱舞」(刀ステ)のリアコ枠ランキング

1位:荒牧慶彦(山姥切国広[やまんばぎりくにひろ]役)
2位:和田雅成(へし切長谷部[へしきりはせべ]役)
3位:橋本祥平(太鼓鐘貞宗[たいこがねさだむね]役)
4位:木津つばさ(博多藤四郎[はかたとうしろう]役)
5位:玉城裕規(小烏丸[こがらすまる]役)
6位:小西詠斗(堀川国広[ほりかわくにひろ]役)
7位:梅津瑞樹(山姥切長義[やまんばぎりちょうぎ]役)
8位:松田凌(加州清光[かしゅうきよみつ]役)
9位:佐々木喜英(宗三左文字[そうざさもんじ]役)
10位:北川尚弥(骨喰藤四郎[ほねばみとうしろう]役)

刀ステでは、お芝居中心に激しい殺陣のシーンが連続するのが特徴です。ストーリーも全体的に重めで「しんどい」と思う方も多いですが、カーテンコールでその重みも一気に吹き飛んでしまいます。

カテコではキャストとしての言葉から素が見え隠れするため、キャラを演じているときとのギャップに萌え→リアコとなる現象も少なくありません

ミュージカル「刀剣乱舞」(刀ミュ)のリアコ枠ランキング

1位:佐藤流司(加州清光役)
2位:岡宮来夢(鶴丸国永役)
3位:有澤樟太郎(和泉守兼定役)
4位:三浦宏規(髭切役)
5位:高野洸(膝丸役)
6位:高橋健介(蜂須賀虎徹役)
7位:崎山つばさ(石切丸役)
8位:新木宏典(にっかり青江役)
9位:加藤大悟(山姥切国広役)
10位:水江健太(山姥切長義役)

刀ミュキャストは、舞台上だけではなくメディア出演している時もキャラクターを演じ切るのが特徴です。

だからこそ、演じている俳優さんのSNSで本人(素)を知ってそのギャップにドキッとし、知らぬ間にリアコしている方もいるのでしょう。

推しとは違うリアコ枠は、ときめく感情や会いたい感情などから、複雑な気持ちを抱える事も多いでしょう。

そんな中でも、気持ちのバランスを保ちながら、楽しく推し活できるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次